2009年3月9日
チャンピックス18錠目(禁煙11日目)
禁煙11日目ですよぉ。
ステータス: 少尉
卒煙日: 2009年 2月 27日(40本-25年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 10日 15時間 26分
延びた寿命: 1日と15時間1分
節約できた金額: 6385円(節税分 4026円)
節煙本数: 425本 36.19m 東照宮五重塔
ニコチンは主に中枢神経および末梢に存在する
ニコチン性アセチルコリン受容体 (nAChR) に作用することで薬理作用を表すと考えられている。中枢神経において nAChR は広範囲に分布しているため、
ニコチンは脳の広い範囲に影響を与える。
そのうち、特に依存性の形成に関与する部位として中脳辺縁系のドパミン神経系が挙げられる。中脳の腹側被蓋野、側座核などの nAChR に
ニコチンが結合すると、直接的あるいはグルタミン酸の放出を介してドパミン系神経細胞の興奮を起こす。このドパミン神経系は「報酬系回路」として知られており、快の感覚を個体に与えるため、強化行動をひき起こす。この中脳辺縁系のドパミン神経の興奮を介した依存性の形成メカニズムは他の依存性薬物(コカイン、ヘロイン、アンフェタミンなど)と同じとされるが麻薬とはされていない。末梢においては、中枢神経からの間接的な作用と、末梢の nAChR に作用することで毛細血管を収縮させ血圧を上昇させる、縮瞳、悪心、嘔吐、下痢などをひきおこす。中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
wikiより引用
ニコチン恐るべし!!
タバコの有害性を知っているのに・・・
依存のメカニズムも知っているのに・・・
バレニクリン酒石酸塩が応援してくれているのに・・・
それなのに吸いたい!吸いたい!吸いたい!
ニコチン恐るべし!!
昨日ネットをうろうろしていて見つけた「
禁煙草」。韓国では【医薬部外】として認められているそうで、ニコチン0、タール0で成分は三大漢方薬の「杜仲の葉」だそうです。
電子タバコと違って実際に火を付けるので、使える?と思ったが・・・
次回の禁煙外来時の呼気一酸化炭素濃度測定値が上がっちゃうので、欲しいのをぐっとこらえ諦めました(-_-;)
でも、昨日が定額給付金の支給日(振込日)だったら即買いしてたかも (笑)
本日の喫煙0本
医者から貰った禁煙ダイアリーには
「昨日もチャンピックス1錠」
今日の卒煙式の一言
「自分の意志で簡単にやめられない」←コレが煙草害の筆頭
トップページへ
スポンサーサイト
本当にニコチンって怖いですよね。
麻薬の再犯率って高いって言うでしょ。
私達は麻薬は怖いものっていう意識があるから絶対に手を出そうとはしない。
タバコも非喫煙者から見ると麻薬と同じで、絶対に吸おうとしない。
そんなタバコを吸いたいと思う私達って、やっぱり中毒なんですよね。
早く中毒から抜け出せるように禁煙がんばりましょう~
禁煙草って一酸化炭素出るの?
何か細長いものに火をつけてフーと吐きたいです~
私もネットでいろいろ見て購入しようか迷うけど、ニコチンあるなしに関わらず、タバコを吸うポーズをすることで完全禁煙が難しくなる気がするんです。
減煙するには良いとは思いますが・・・
yoneさんどう思われます?
出来たら私も買いたい気持ちの方が大きいので迷うところです。